大型犬(ボルゾイ)の避妊手術
2014-09-05 17:24
有限会社もねペットクリニック
記事に戻るコメント(0)を読む・書く

こんにんちは!  院長の伊藤です。


最近はチワワ、トイプードル等の小型犬が圧倒的多数を占める現在のペット市場ですが、勿論大型犬の愛好家の方々も少数派ながらみえます。

当院でも、体重60Kgを超えるニューファンドランドやバーニーズマウンテンドッグ、秋田犬、ホワイトシェパード等など個性的な子達を外来で診察しています。

そんな大型犬の中でもひときわ異彩を放つ犬種にボルゾイがいます。

ボルゾイはロシア原産の大型のサイトハウンドです。

走行速度が50kmと俊足です。

オオカミ狩りの猟犬としてロシアの貴族に飼育されていたという歴史もあるそうです。



本日は、そんなボルゾイの避妊手術の風景を載せます。

小型犬の子宮疾患、たとえば子宮蓄膿症などは当院のブログ記事にも頻出しますが、案外大型犬の手術模様は過去にもあまり載せていません。

常日頃、避妊去勢の必要性を説く立場にあっては、片手落ちと言うことで、どんな感じの手術かをご紹介させて頂きます。。




ボルゾイのセシルちゃん(3歳8か月、雌、25kg)は避妊手術を受けて頂くこととなりました。



ボルゾイの特徴である最大65cm近くになる体高の高さです。

診察台に乗りますと、これがなかなか高い位置に来まして、耳掃除で耳をマッサージするにも大変だったりします。

下写真はセシルちゃんの前足に点滴用の留置針を入れるための処置をしているところです。

ちなみに当院スタッフは踏み台の上に載って保定しています。



体は薄いけど、四肢は非常に長いので保定するにはコツが要ります。



この留置針プラグから麻酔前投薬を行い、セシルちゃんの筋肉が弛緩し始めたら気管チューブを挿管します。



イソフルランで吸入麻酔開始して側臥状態のセシルちゃんです。

手術台では頭一つ分飛び出してしまうため、段ボール箱を積んで頭部を支えてます。



患部を剃毛して消毒します。



肢が長すぎて手術台を跨ぐという感じです。





早速手術開始です。



卵巣動静脈をバイクランプでシーリングしているところです。



子宮頸管を縫合糸で結紮しているところです。



腹膜、腹筋、皮下組織、皮膚を縫合して終了です。



摘出した卵巣と子宮です。

体格にあった大きな臓器です。




吸入麻酔装置をオフにして、自発呼吸が出て来ましたら気管チューブを抜管します。

下写真は、意識レベルがだんだん戻ってきてしっかりしてきたセシルちゃんです。




一泊入院して頂き、翌日退院です。

患部からの出血もなく、足取りもしっかりしているセシルちゃんです。



セシルちゃんはボルゾイの中でもそれほど大きくはなく、標準サイズのケージを2ブロックつなげて何とか入院して頂けました。

ボルゾイは特殊な体型のため、規格外になります。

雄のボルゾイだと入院は厳しいかもしれません。

大型犬の飼主様にあっては、去勢や避妊は躊躇される方が小型犬に比べて多いように思います。

一般に寿命も大型犬の方が短いですし、それだけ若い年齢での疾病は多くなります。

未去勢、未避妊による疾病(前立腺肥大、会陰ヘルニア、乳腺腫瘍、子宮蓄膿症等など)を予防するためにも去勢・避妊をご検討されると良いと思います。




セシルちゃん、お疲れ様でした。




にほんブログ村ランキングにエントリーしています。





宜しかったら、こちらupwardleftをクリックして頂けるとブログ更新の励みとなります。
記事に戻るコメント(0)を読む・書く
検索
キーワード

カテゴリ
イグアナ・トカゲの疾病 (27)
ウ―パールーパー・カエルの疾病 (26)
ウサギの疾病 (68)
カテゴリを追加 (2)
カメレオンの疾病 (21)
スタッフからのおしらせ (176)
スタッフブログ (792)
チンチラの疾病 (6)
ハムスターの疾病 (32)
ハリネズミの疾病 (12)
フェレットの疾病 (22)
フクロモモンガの疾病 (22)
プレーリードッグ・ジリスの疾病 (9)
ヘビの疾病 (10)
モルモットの疾病 (20)
リクガメの疾病 (5)
水槽カメの疾病 (9)
泌尿器の疾患うさぎ (1)
犬の疾病 (98)
猫の疾病 (26)
院長ブログ (55)
鳥の疾病 (39)
月別アーカイブ
2016年12月 (3)
2016年11月 (9)
2016年10月 (8)
2016年9月 (19)
2016年8月 (13)
2016年7月 (14)
2016年6月 (15)
2016年5月 (14)
2016年4月 (10)
2016年3月 (18)
2016年2月 (13)
2016年1月 (13)
2015年12月 (30)
2015年11月 (16)
2015年10月 (18)
2015年9月 (19)
2015年8月 (19)
2015年7月 (21)
2015年6月 (18)
2015年5月 (13)
2015年4月 (13)
2015年3月 (14)
2015年2月 (19)
2015年1月 (32)
2014年12月 (33)
2014年11月 (23)
2014年10月 (29)
2014年9月 (33)
2014年8月 (28)
2014年7月 (32)
2014年6月 (34)
2014年5月 (28)
2014年4月 (36)
2014年3月 (17)
2014年2月 (30)
2014年1月 (37)
2013年12月 (35)
2013年11月 (45)
2013年10月 (54)
2013年9月 (40)
2013年8月 (22)
2013年7月 (28)
2013年6月 (29)
2013年5月 (25)
2013年4月 (43)
2013年3月 (24)
2013年2月 (19)
2013年1月 (21)
2012年12月 (17)
2012年11月 (15)
2012年10月 (20)
2012年9月 (26)
2012年8月 (25)
2012年7月 (24)
2012年6月 (25)
2012年5月 (26)
2012年4月 (44)
2012年3月 (25)
2012年2月 (17)
2012年1月 (16)
2011年12月 (10)
2011年11月 (15)
2011年10月 (13)
2011年9月 (18)
2011年8月 (15)
2011年7月 (20)
2011年6月 (1)
2011年5月 (1)
2011年3月 (1)

友人に教える

ホーム
上へ
有限会社もねペットクリニック

もねペットクリニック
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。