爬虫類を飼育する上で、飼育環境が原因で各種疾病が発生します。
その中でも、飼育環境下のランプが原因であることが実は多いです。
特にカメレオンの幼体が、UV照明ランプが原因でおこる眼球障害で、瞼が開かなくなるケースが抜きんでて多いです。
その次に多いのが保温用に使用されるホットスポット用ランプの熱による熱傷です。
今回、ご紹介させて頂くのはグリーンイグアナの
との君(9歳、雄) です。
との君は2週間ほど前から、右腰側部に青いしみができて、だんだん患部が茶色に変色してきたとのことで来院されました。
下写真の黄色丸がその患部です。
2週間前は、健康な周囲の皮膚と比較して濃い蒼い感じの色を呈していたそうです。
その時には受診されていませんので、この場で写真を載せることが出来ないのが残念です。
患部を拡大します。
皮膚自体を外部環境から守るために鱗が存在しますが、皮膚は、表皮と真皮から成り立っています。
表皮には、体表部からの水分蒸発を防ぐための多くのケラチンを含んだ死滅・偏平化した細胞群が角質層を形成しています。
との君の患部を診ますと鱗の剥離はないけれど、表皮深部まで褐色が浸透しているように思えます。
表皮の基底層にあるメラニン細胞でこの青い皮膚の発色がされています。
おそらくこのメラニン細胞までのダメージを受けているようです。
加えて表皮には浮腫が生じています。
最近のとの君は保温用のスポットランプの至近距離にいることが多いと伺いました。
先の皮膚の病変と飼主様の申告から、ランプの熱による第二度熱傷であると診断しました。
哺乳類の熱傷に準じた治療になるわけですが、実際受傷されて2週間ほどの時間が経過しています。
細菌感染による皮膚炎が懸念されますので抗生剤、消炎剤を処方しました。
との君の場合は、体重が1.3kgあり体長も1mはありますので、体が大きくなると熱さにも敏感でなくなるのかもしれません。
いずれにせよ、大型爬虫類を飼育される方は、スポットランプの設置位置にも十分お気を付け下さい!
にほんブログ村ランキングにエントリーしています。
いつもの
応援クリック、ありがとうございます!